上久保茶園

奈良は1200年以上前から続くお茶の産地で知られ、『大和茶(やまとちゃ)』として愛されています。

中でも奈良市・月ヶ瀬の山間部は、良質の土壌・水源と寒暖差のある気候がお茶にとって良い環境であり、

古来より上質なお茶が採れます。


上久保茶園は、その広大な敷地にお茶はもちろん、

お米や野菜や加工品もたくさん作っています。


上久保茶園 三代目 上久保淳一

1987年 奈良・月ヶ瀬生まれ

「 平成二十九年 茶聖 」

・日本茶インストラクター

・手もみ茶製造技術者(教師)

・全国手もみ茶品評会 農林水産大臣賞受賞