手もみ茶

手もみ茶とは、最初から最後まで機械を一切使わず、

人の手のみで育てたお茶のことです。


上久保茶園では年間400グラムほどしか作ることができない貴重なお茶で、

2017年に全国手もみ茶品評会で一等一席となり、農林水産大臣賞を受賞。

関西で初の「茶聖(ちゃせい)」の称号を与えられました。

手揉みの作業工程の動画です。繊細でリズミカルな手揉みの様子をご覧ください。



▲「ちかばねっと奈良・京都」手もみ茶についての、パンフレットがご覧になれます。